こんにちは!すぎうら接骨院です😊
今回は『春の自律神経の乱れ』についてお伝えしていきます。
春は自律神経の乱れに注意!
春は『身体がだるい』『イライラする』『やる気が出ない』など心身の不調を感じる人が多いようです。
これらの不調は朝晩の寒暖差や環境の変化によるストレスから生じる自立神経の乱れが原因かもしれません。
自律神経の乱れをチェックしてみましょう!
□めまい・耳鳴り・立ちくらみが多い
□肩こりや腰痛がなかなか治らない
□朝起きるときに疲労感がある
□夢をよくみる
□風邪ではないのに咳がよく出る
□手足がだるいときが多い
いくつ当てはまったでしょうか?当てはまった数が多いほど自律神経の乱れがある可能性が高いです。
なぜ春に不調を感じやすいのか?
春は1年のうちで寒暖差が一番大きく、気温の変化に対応するため身体は交感神経の働きが優位な状態が続きやすくなります。この状態では疲れがたまりやすい、免疫力が下がる、胃腸の働きが落ちる、身体が冷える、寝つきが悪くなるなどの症状があらわれやすくなります。
さらに春は異動や転勤・新生活の始まりなど生活の環境が大きく変化する季節です。普段より緊張する機会やストレスを感じることが多いことで自律神経が乱れやすくなるのです。
自律神経を整えるために
●決まった時間に起床して朝食を食べる
休日もなるべく決まった時間に起床しカーテンを開けて部屋に日光が入るようにしましょう。また、朝食を食べることは生活リズムを整えるのに有効的です。
●体温調節ができる服装を心がける
春は朝晩の寒暖差が大きいです。簡単に着脱できる薄手のシャツやカーディガンなどを重ね着しましょう。
●ストレスを解消させる
イライラなどのストレスは外出して発散させましょう。ストレッチやウォーキングなど身体を動かすと気分転換につながります。また、ご自身の趣味などに没頭するのも効果的です。
●良質な睡眠をとる
もし睡眠の質が良くないなと感じるのでしたら、 就寝前に目元や首元を温める/アロマオイルでマッサージする/ハーブティーを飲む音楽聴くなどのリラックスできる工夫を取り入れてみてください。